2024年12月18日水曜日

断食のお知らせ

2025年ゴールデンウィーク期間中の断食のお知らせです。
4月29日火曜日から5月6日火曜日まで断食をする事になりました。
興味がある方はご連絡くださいね♪

2024年11月20日水曜日

椎茸栽培してるのも忘れてたら、びっくりです‼️
庭のデッキに置いてあった木に椎茸がびっしり。
大きくて美味しくないかと思ってたけど、バター焼きしたら
めちゃくちゃ美味しかったですよ♪

2024年10月28日月曜日

料理教室の案内

来月の料理教室は楽しいパーティーに役立つお料理です。
5日火曜日と7日木曜日に各1名お席があります。
興味がある方はさえまでご連絡下さいね。

そして今週末お天気が微妙ですが、森の露天市に出展します。
皮の販売と玄米粉クッキーとマクロビマフィンも販売します。
遊びに来てくださいね♪

2024年10月1日火曜日

甘夏が順調に育ってきてますよ。

散歩のコースはいつも作っているマーマレードの為の甘夏の育ち具合をチェックする事。

今年も順調に成長してます。
でも気をつけないと蜘蛛の巣がそこら辺にあって
顔に蜘蛛の糸がくっつきます。

田舎あるあるですよね。
庭を歩く時は棒で払いながら歩きます。
夏の暑さでちゃんと育たなかったダリアが元気に育ち始めています。

2024年9月23日月曜日

伊東に映画館❣️

朝はジムに行って、昨夜の残り物の栗ご飯
実は昨夜お代わりしたいところ我慢してたんです。
朝からジムで頑張ったので美味しい栗ご飯を食べて、伊東に新しくできた可愛い映画館へ行って来ました。
16席だけのミニ映画館だけど、飲み物やお野菜も買えるし、良い映画のセレクトで伊豆生活がバージョンアップしてきましたね。

2024年9月22日日曜日

今夜は秋刀魚だよー

今年初の秋刀魚を買いましたよ。
庭に出来たすだちを初収穫、シッツに蜘蛛の巣を掻き分けて取ってもらいました。

2024年9月18日水曜日

10月22日パン教室

朝は来月22日火曜日にやるパン教室の為に写真どりをする為に100均で買ったパウンド型で焼きました。
パンの発酵時間の間に美味しいディップ、美味しいサラダのドレッシング、そしてスープを作ります。
興味がある方はサエまでご連絡ください。
参加費6000円、10時スタートです♪

2024年9月13日金曜日

今週は和食の料理教室です

火曜日、木曜日の料理教室は楽しくおわり、残すところ明日土曜日で終わります。 食べるだけの料理教室は以外と人気で、レストラン気分で皆さん仲良く情報交換や色々お料理以外のはなしでも大盛り上がり。 次回は11月クリスマスに役立つメニューを提案しまーす。

2024年9月7日土曜日

懐かしの看板

看板が汚くなったので、新しいのを注文して出来上がったので シッツが取り替え工事をやりました。 古い看板を外したら東京から持ってきた古いこたつの天板を使って作った古い看板が出てきましたよ。 懐かしい、良い雰囲気の看板で思わず写真を撮りました。 ヨガマークのデザインをしてくれた奈津子さんの手書き看板です♪ 新しい看板の又土台になって隠れちゃいますが。 我が家の宝物ですね。

2024年9月3日火曜日

料理教室募集中

あっという間に9月、台風の影響で毎日雨でしたね。
今月は和食です。
14日土曜日3名さまのお席があります。
作りやすくて、美味しい和食を提案します。

2024年8月17日土曜日

断食のゲストさん

今日で1週間の断食が終わり、ゲストさんは帰られました。
毎日ヨガをやり、ヨガの生徒さん達と持ち寄りで花火大会に1人ジュースで誘惑いっぱいで申し訳なかったですが
元気に朝はフルーツ、ランチは煮込みうどんと和食の前菜を完食してもらいました。

2024年8月8日木曜日

パン教室のお知らせでーす

8月27日火曜日🔟時からベジバーガーのクラスを開きます。 定員4名でバンズを手捏ねで作ります。 発酵の時間でサラダや大豆たんぱくで作る美味しいパティを作ります。 少人数で作って食べるクラス、楽しいですよ。 きょうみがある方はサエまでご連絡くださいね。

2024年8月6日火曜日

ゴーヤ❣️

今年もゴーヤを沢山頂きましたよ。
これはもうプロですね、香りも違ってて仲間と分けてゴーヤ三昧ですね。

2024年7月20日土曜日

つばめちゃん

暑さに負けずに子育てに頑張っています。
5羽のひな達が大きな口を開けて餌をアピールしています。
親だけでなく、親戚みんなで子育てしてるようですよ。

2024年7月2日火曜日

日本上陸50年

東京でシッツ日本上陸50年パーティーをやりました。
沢山の方に来て頂き、懐かしい話や、お互いの近況のはなしで大盛り上がり。
素敵なプレゼントもたくさん頂きました♪

2024年6月8日土曜日

露天市終わりました

お天気にも恵まれ、朝から沢山の方に来ていただき、32食作ったバーガーランチボックスも あっという間に売り切れて。。 友達にも会えて楽しい一日でした。 露天市まで足を運んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
www.yogawithsytze.com

2024年6月5日水曜日

玉ねぎ収穫❣️

私は子供も放任主義で育てましたーが、
やはり畑もほったらかし農法で育てています。
晴れが続いているので、今日は思い切って玉ねぎを収穫しました。
ほったらかしで、雑草に埋もれていた玉ねぎが、びっくり‼️
特に赤玉ねぎがプロが作ったぐらい大きくて綺麗な出来上がり。
誰かに取られない様に、野菜籠に入れて乾燥させます。

2024年5月29日水曜日

料理教室のお知らせ

6月20日木曜日10時から パン教室  募集3名 小麦胚芽ミニフランスと穀物と豆のポタージュやサラダをキッチンで作ります。 時間の都合でドライイーストを使います。 お一人6個作ります。 7月のアジアンフュージョン料理教室 9日  火曜日  12時〜   2名募集 11日 木曜日  12時〜   1名募集 13日 土曜日  12時〜   2名募集 レシピをお渡しして、大きな画面で作る工程を見て説明をします。 食べるだけの楽々クラスです。

2024年5月8日水曜日

春菊と木いちご

春菊の花が咲いたので、切り取って今年はいろんなところにニョキニョキ出てくる木いちご一緒にいけてみました。
東京の花屋さんでは木いちごの枝が売られてるんですよね。
ここでは雑草のようにいろんなところで咲いてるのに。

2024年5月7日火曜日

メダカのお家の大掃除

今日は雨で庭も出来ないので、朝からメダカさん達のお家の大掃除をやりました。 1匹の真っ黒の子がどうしても住処から移動したくなくて、エサでつっても水を全て無くしても、 石ころの影に隠れて捕まりません。 諦めて石も全て床に出したら流石に見つかり もう死んでると思ったけど 又元気に泳ぎ始めました。 コロナが始まって飼い出したメダカちゃんたち 今ではすっかりミミズと共に我が家のベットになっています♪

2024年5月6日月曜日

断食終わりました〜〜〜〜〜〜

日曜日の朝はフルーツ、ランチは煮込みうどんと和風前菜。 フルーツのフレッシュジュースはスロージューサーで絞って作ります。 そこにシリアムパウダーを入れて毎回飲むと 不思議にお腹が減らないんですよね。 今回のメンバーも皆さんすごい成果があって、身体の大掃除をして無事に帰宅されました。

2024年5月3日金曜日

断食でリラックス〜〜〜〜

今日は凄ーく良い天気❣️ ヨガの後ランチのジュースは外のデッキでリゾート気分で頂きました。 家の中は少し肌寒く、デッキで干物のように 寝転んで暖かくて気持ちよかったです。

2024年5月2日木曜日

断食してま〜〜〜す

今回は私達を含めて7名で断食してまーす♪ 今日で5日目、昨日は大川のヒロ画廊さんに遊びに行って 今日は5月祭の会場まで遊びに行ったりと 楽しく断食してます。 日曜日には朝フルーツ、ランチは煮込みうどんを皆んなで食べる事になっています。 皆で終わったら何処で美味しいもの食べるかとか、大盛りあがりです。

2024年4月25日木曜日

今年も来年用の桜の塩漬けを作っています♪ 2度の妊娠中に毎日食べてた大好物の道明寺 まさか自分で作る様になるとは、若い頃は想像もしなかったのですが、 毎年の春の恒例になっています。

2024年4月23日火曜日

MUCA展へ行って来ました。

先日娘からチケットを貰い、六本木ヒルズの森美術館へ行って来ました。
久しぶりのアート展と都会。
圧倒され、良い刺激を貰って田舎へ戻ってホットな感じですね。

2024年4月21日日曜日

パン教室のお知らせ

5月の連休明けにベーグルのクラスを開きます。 今日は断食の説明を聞きに東京から知り合いがお友達を連れて来てくれました。 ランチにベーグルとクラスのメニューの試作を 食べて貰いました。 皆さん美味しく食べてくれたので、メニューは決定です♪ 5月16日木曜日のクラスはまだおひとり席があります。 興味のある方はご連絡くださいね。

2024年4月20日土曜日

着物でお出かけ

着物仲間と三島へお出かけしました♪ お目当ての桜やさんの鰻重、安定の美味しさでしたよ。 そして三島大社を御参りして、名物の福太郎を頂き、幸せな1日でした。 お友達はご主人にお土産のうなぎ弁当を注文してたけど、うちは無し。 家に戻ってシッツにはベジタリアン和食を作りました。節約節約!!